三国競艇場の特徴・傾向・予想ポイント

ボートレース三国は追い風の日が多くて特に『イン逃げ』が人気な競艇場なんだ!

一方で高配当の出現率が全国で一番多いというデータもあります。人気のイン逃げが崩れる瞬間が高配当チャンスですね!三国の特徴・傾向・予想ポイントからチャンスを逃がさないようにしましょう(^^)

宮島競艇場の水面特性・傾向

ココがポイント!
  • コース幅がかなり広く、1ターンマークが遠くなるアウトコースは不利
  • 一年を通して追い風の日が多く、インコースが有利になる展開が多い
  • 水質は硬い淡水で、乗りにくいので出足重視でターンの回りでの2⃣3⃣コースの差しが多い
  • 冬は雪の日が多く気温が下がり、湿度は高くなる。水を吸った分ボートが重くなり、モーターの性能差が出やすくなる。
  • 基本イン有利のレース展開が崩れたときに高配当が飛び出すことが多い

基本的に三国競艇場の特徴として、インコースが有利になっています。

競争水面のコース幅は全国でも有数の広さを誇っており、その影響でウトコースは1ターンマークから遠ざかりアウトコースが不利になる傾向になっています。

更に一年を通して追い風が吹いているのでその特徴もインコースをより有利にしています。

また三国競艇場の番組構成も有利なインコースに実力が高い選手を配置することが多く、インコースの勝率が高くなっています。

三国競艇場の企画番組

三国競艇場では1~4Rまで番組が企画されています。

  • 1R 1艇A級、残りB級 『みくにあさイチ』
  • 2R 1,2艇A級、残りB級 『みくにあさガチ』
  • 3R 1,3艇A級、残りB級 『みくにあさズバ』
  • 4R 1~3艇A級、残りB級 『みくにあさトク』

このように有利なインコースに実力のある選手が多いです。

これはインコースが勝つのが当たり前って感じだね、、高配当とか出にくいんじゃない?

このようなレースでA級選手同士で競う展開の中でB級選手の差しが決まったり、モーターの性能差で下剋上が起きて超高配当が飛び出すって仕組みなんですよ(^^)

三国競艇場のコース別入着率とコース決まり手

コース勝率1着率2連対率3連対率逃げ差しまくりまくり差し抜き恵まれ
17.8154%72%80.7%95.2%0%0%0%4.6%0.2%
25.9816.9%44.7%63.4%0%72.2%20.2%0%6.5%1.1%
35.2812.6%32.5%53.4%0%19.5%37.2%33.2%9.4%0.7%
45.0610.1%28.4%50.8%0%26%33.6%27.4%11.2%1.8%
53.944.5%16.1%32.6%0%10.1%10.1%63.6%14.1%2%
62.951.9%6.7%19.9%0%7%25.6%41.9%23.3%2.3%

三国競艇場の大きな特徴であるイン有利がデータにもでています。

1⃣コースの1着率こそ平均程度なんですが、2⃣3⃣コースがとても強い傾向です。

特に2⃣コースの成績はトップクラスで三国ではねらい目です。

追い風が強い時は2⃣3⃣コースの差しが決まりやすく、その傾向から1コースの1着率が平均程度に収まっています。

『まくり』が少なく、『差し』が多いですね!1⃣~3⃣の内側が有利で4⃣~6⃣の外側のまくりが決まりにくい傾向がデータに出ていますね!!

三国競艇場の春夏秋冬

引用:BOAT RACE三国公式サイト
春の三国競艇場

春の特徴は、寒い時期から急激に暖かくなった時に強い向かい風が吹く場合があります。

その向かい風が高配当チャンスですので逃さないように広めのフォーメーションで舟券を買うのが良いでしょう。

夏の三国競艇場

夏の特徴は、海と陸の温度差が大きくなるときは強い風が吹く特徴があります。

その強い追い風の時には差しが決まりやすくなる傾向になっています。

秋の三国競艇場

秋の特徴は、気温が下がりモーターパワーも上がり実績にも差が出てきます

インコース優勢でもアウトコースのモーターと比較して予想するのが良いでしょう。

冬の三国競艇場

冬の特徴は、湿度が高くなりボートが水を含んだままになるので、ボートの重量が重くなります

その結果、重たいボートでレースに出遅れる場面も。。。

モーターの実績やパワーを見極め、ターンをうまく回れている選手が活躍する傾向があります。

三国競艇場の予想ポイント

インが圧倒的に有利な三国競艇場、その中で稀に出る高配当を流さないためのポイントをまとめたよ!!

三国競艇場の予想ポイント
  • 基本的に1⃣~3⃣コースの3艇が固いレースが多い
  • その中でも風向きが向かい風。またモーター機力が強い選手が4⃣コースにいる。など波乱がおこりそうなレースでは広めに舟券を予想する
  • 追い風が強い時は差しが決まりやすい

レース展開が荒れそうな時こそチャンスです(#^^#)

三国競艇場の施設案内&無料バス(福井県内と石川県内から)

施設案内

・車の方も大歓迎‼無料駐車場が約2.300台(無料)+外向発売所も250台(無料)という大きな駐車場☆

・自由席(4283席)に加え、家族連れ、カップルや団体様などの様々なニーズに合わせた有料席も多数あり

 ★レディースシートもあるから女性も気軽に観戦できる!

・各階それぞれに投票所がある

便利な無料バス

福井県内から

・JR福井駅前発

➡福井駅の東口貸切のりばから町屋町バス停を経由

帰りの便は三国12R終了後より発車

・JR芦原温泉駅前発

➡えちぜん鉄道あらわ湯のまち駅経由。

帰りの便は三国8R~12R終了後、最終場内販売レース終了後発車

石川県内から

・JR金沢駅前発

➡西口観光バス専用乗降場より朝9:00に直行便を運行中

帰りの便は三国12R終了後発車

・南部車庫発

➡北鉄南部支所前バス停より小松駅南(アズスクエア)、栗津駅口バス停(旧8号線)、加賀温泉駅、そして、大聖寺駅前を経由して運行中

帰りの便は三国12R終了後発車

お得な!三国ボートポイントカード!

  • 入会金・年会費が不要のポイントカード
  • 入会時にもれなく10ポイント贈呈
  • ボートレース三国・びわこ・住之江・尼崎のどこでもポイントが貯まる
  • 舟券引換券やグッズなどにポイントを還元することが可能
  • ポイントを付与された次の日から1年間利用のない場合は自動的に失効するので注意

配当金10万越え連発!競艇予想アプリの決定版!!

僕らの競艇

安い投資で圧倒的に勝ち続けたい人は必須の競艇アプリ!!

2020年7月30日 『ノアの方舟』 下関12R 配当金+184,300円

2020年7月25日 『しぶき覚醒』 桐生9R 配当金+167,750円

2020年7月21日 『LAST侍NEO』 蒲郡8R 配当金+194,250円

2020年7月18日 『スーパーウルトラウーマン』 桐生12R 配当金+228,500円

Android、iPhoneの両方でご利用可能ですので、できるだけ安く的中率の高い情報が欲しいユーザーは是非一度チェックしてみると良いでしょう!

一番高い有料プランでも4万円という他サイトの一番安いプランと同じ値段で高配当予想をゲットできる点も大きな魅力です。

人気の予想師の有料プランは限定公開で売り切れることもあるらしいから要チェックよ!

人気ブログランキングに参加してるで!

応援クリックよろしくやで↓

いつも応援クリックをいただきありがとうございます☆

皆様の応援クリックが励みになります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました