
ボートレース多摩川は日本一の静水面と言われる競艇場だよ!走りやすい水面でスピード勝負が繰り広げられるよ!

風の影響も少なく、競争水面も広いので若手選手も活躍することが多いのが多摩川競艇場です。その多摩川競艇場の特徴・傾向・予想ポイントを解説していきます(#^^#)
多摩川競艇場の水面特性・傾向

- 周囲の植林で風の影響がほとんどなく、大波もほとんどない『日本一の静水面』
- 広い水面で干満差も波もないのでスピード勝負が繰り広げられる
- 水質は淡水で硬いが、他の淡水の競艇場より乗りやすい(ただし、モーターの機力ももちろん重要)
- 走りやすい水面で、1コースだけではなく5コースまで1着に切り込んでくる傾向がある
ボートレース多摩川の水面の特性として、まず日本一の静水面と言われているほど選手にとって走りやすい水面になっています。
その要因として、電光掲示盤を越えるほどの高さにまで成長した対岸の樹林が風を遮り、風の影響を受けにくいことが挙げられます。
また多摩川は競争水面も全国の中でも上位になるほど広く作られていて、どこからでも全速ターンを握りやすい特徴があります。
そのためインコースだけではなくアウトコースの選手にもチャンスが多くあるスピード勝負が繰り広げられる傾向があります。

まさしくどのコースが勝ってもおかしくないような競艇場だね!予想が難しいな、、、

いくら走りやすいといっても、硬い水面の淡水なのでモーターのパワーがないと全速ターンが上手くいかないのも多摩川競艇場の特徴ですよ~!
多摩川競艇場のコース別入着率とコース決まり手
コース | 勝率 | 1着率 | 2連対率 | 3連対率 | 逃げ | 差し | まくり | まくり差し | 抜き | 恵まれ |
1 | 7.67 | 52.8% | 69.6% | 77.9% | 96% | 0% | 0% | 0% | 4% | 0% |
2 | 5.55 | 14.8% | 40% | 57.2% | 0% | 63.8% | 27.5% | 0% | 7.5% | 1.3% |
3 | 5.27 | 12.4% | 32.6% | 53.2% | 0% | 11.5% | 39.4% | 37.2% | 11.2% | 0.4% |
4 | 5.00 | 12% | 29.9% | 49.8% | 0% | 19.4% | 48.4% | 20.5% | 11.2% | 0.4% |
5 | 4.25 | 6.1% | 18.8% | 38.1% | 0% | 11.3% | 18% | 61.7% | 6% | 3% |
6 | 3.28 | 1.9% | 9.7% | 24.9% | 0% | 24.4% | 24.4% | 31.7% | 17.1% | 2.4% |
多摩川競艇場はインからでも全速で回れることができ、アウトからでも広い水面を活かし、全速でまくれる特徴があります。
5コースまで1着をとれる可能性が高いので、その分1コースの1着率は全国の平均よりも低くなっています。
スピード勝負が繰り広げられる中で『スタート』の重要性は非常に高く、インが強いだけではなく硬い淡水にプロペラが取られないようなモーターの機力の実績から予想を組み立てていきたいです。
特に4コースの1着率は全国トップクラスで全速のスピードからまくりを決め手にする場面も多いようです。
モーターの機力の差やターンで握る攻めの選手であれば4コースからの1着の可能性も全然ありますのでただインが強いとは考えずに予想しましょう。
多摩川競艇場の春夏秋冬

春の特徴は、春一番なども多摩川競艇場ではあまり大きな影響は受けません。
毎年8月にモーターが交換されるので春から7月にかけてまではっきりとしたモーター実績から予想を立てることができます。
モーターの機力差によってはアウトコースの選手からまくられる展開もあるので注意が必要です。
夏の特徴は、8月にモーターが交換される上に気温が高いためモーターの回転も落ちます。
モーター差によってはどのコースからでも1着が狙えるので、イン逃げが1年で一番崩れやすい季節になる傾向があります。
秋の特徴は、夏に比べて気温も下がっていきモーターの回転も徐々に上がっていく傾向があります。
機力の差でレース展開も変わってくるので、2連対率が極めて高い『エースモーター』がスロースタートかダッシュスタートになるかが大きく影響します。
そのような選手が高配当のチャンスを与えてくれるのが秋の多摩川競艇場の特徴です。
冬の特徴は、多摩川競艇場では珍しく強めの向かい風がレースに影響を与える傾向があります。
向かい風がダッシュ勢を後押ししてくれますが、それもモーターパワーがあってこその話です。
モーターの機力次第でレース展開が変わるのが多摩川競艇場の大きな特徴と言えるでしょう。
多摩川競艇場の予想ポイント

ここまでしつこいくらいモーターの話が出てきたね!モーターが大事なのはどの競艇場でも一緒じゃん!

その通りです!でも多摩川競艇場に限っては基本走りやすい水面なので一番差が付きやすいのがモーターの機力差なんです!それを頭にいれておいてね(#^^#)
- 何はともあれ、モーターの性能が一番大事!
それ次第でどのコースが1着になってもおかしくないのが多摩川競艇場の最大の特徴。
逆にインで実績のある選手でもモーターの実績が悪い場合は予想から切るのも大切です。
施設ガイド
- 稲荷大明神:多摩川上流から流れ着いたご神体を祭ったという伝説を持つお稲荷様は必勝祈願にもってこい!選手が前検日お参りすることもある
- 福狸:「八相縁起」と言われる開運縁起を表す八つの意味があるみたい
- イーストスクエア「風」:優勝戦出場選手インタビューや優勝者表彰を開催するレギュラーイベントに付加えアイドルイベントや キャラクターショー等の様々なジャンルのイベントも定期的に開催
- 飲食ブース:2店舗のレストランがありそれぞれ本格的な料理がある
- 一般席(無料):禁煙のフロアになっているのでタバコの匂いが気になる方も気にせず観戦できる。また2階の座席は背もたれ付きシート、4階の座席は各席にテーブルが用意されているので無料なのにゆったりできる
- 女性・子どもルームも完備
ボートレース多摩川公式ファンクラブ「ウェイキークラブ」
- 入会特典①:会員の証として会員証を発行
- 入会特典②:入場・特別観覧席への優待 *それぞれの優待に枚数制限アリ
- 入会特典③:会員限定のイベント企画(観戦ツアー,ファンの集い etc.)
- 入会特典④:年に2回の機関紙「ウェイキー」の発行
- 入会特典⑤:誕生日プレゼントサービスとして誕生月に来場された会員の方に場内食事券\1000/特観指定席優待券1枚/予想紙券1枚/プレゼント1点の計4点をプレゼント(1回限り)
- 入会特典⑥:オリジナルカレンダープレゼント *年1回
- 入会特典⑦:選手手帳(年2回)とボートレースカレンダー予約サービスを希望したらプレゼント
- 入会特典⑧:メールマガジン限定のイベント
- 府中本町駅(JR武蔵野線・南武線)から
- 多磨霊園駅(京王線)から
2便以降は約10分~20分間隔で運行

ラインだけのマル秘情報配信してます♪
コメント